2001年1月後半の日常

 

2001年1月31日(水)


 ホームページ完了。ベンドラ明朝ポスト。
 この一週間ほどmy脳は毎日よろこんでいた。
 たのしいたのしい。

 

2001年1月30日(火)


 半休。
 北日本新聞のかわいい女性が道に迷いつつおいでになった。
 物を作る人々についての記事のための取材だそうな。
 なぜ作るのか…といった内容がメイン。
 わしの話、はたしてヒントになったんだろうか?
 記事になったとしても『ギョギョーム』とは載らんだろなあ。

 目に激痛。myマックも何度も落ちながらがんばっている。
 ゴールしゅーちゅーーー

 

2001年1月29日(月)


 朝6時に寝た。起きたら9時であわてた。
 とにかく時間ができればパソコンの前に座る座る座る。
 そのかいあって、あきらめていたことがひとつ解決したというより
 今まで気づかんだてバカバカバカ☆タタタンのバカ〜
 技術的な問題もさることながら意外に見た目に納得いかんので、
 引っ越し作業が終わらないのだ。
 引っ越し引っ越しって誰も知らんがな。
 ゆってないのにこの日記も誰も読むわけないがな。
 このせいでまだベンドラを郵送してないのだ。
 載せてしまっているから。
 玄関の外には昨夜の出前の皿と空の一升瓶が7本。
 そこへちょうどヤクルトの集金が。
 すさんだ生活…に見えるかも。

 

2001年1月28日(日)


 ベンドラコピー、フリポケのパドックに置いてもらった。
 定期購読者郵送と順序が逆になっちゃった。
 明日閉店のイノウエ51でミヤギくん製作、イノウエくんも叫んでいるCD購入。
 ドゥービー・ブラザーズのLONG TRAIN RUNNIN'を思い起こさせ…ないな。
 でもかっこいいよ。重ねるのたいへんやったんやないの。
 200円の元とるまで聴く。

 作業があまりにすすまんので(わからんので)ムキになってやる。
 関門クリア。
 やったネ!タタタン。
 急激に肥えたのに最近やつれて見られるのも無理ない。
 丑三つ時にごま塩ごはん。
 何もないのでごまドレッシングをラッパ飲みしたらさすがにキツかった。
 もうすぐ朝になる。

 

2001年1月27日(土)


 きのうはそのまま連休中のマキと飲み。
 彼女ともベンドラ内容いっしょに考える。
 これまた腹抱えて笑う。
 ドミ会合同様でマジ腹痛い。
 わたくし忘れていました自分のツボ、
 そしてギョギョーム全員の最大のツボがココやったってことを。
 マキ連れて帰って製作。
 結果的に自分が一番書いてしまったが3人いたからこそ!!
 2時半に寝てしまったマキタンを起こしたのが昼11時。
 わたくしはそれから富山市へ椎名誠氏講演をききにゆく。
 『旅はしたくなったらするべき』そうするよ。
 帰宅後ベンドラ完全出来、はっきりゆってかなり満足。
 ギョギョームが今まで一番がんばったこの7号は近々あなたのお手元に。
 ほんとはまだ今日中にやり終えたいことがあるよう。
 今ずーっとやってんだけど終わらないのであきらめとこう。
 ぼちぼちやろう。急がずいこう。

 

2001年1月26日(金)


 『ぐーチョコランタン』のぬいぐるみケア係ちゅうもんにまわされた。
 ケア係の内容は
 着ぐるみ着脱手伝ったりおしぼりあげたり水あげたりうちわであおいだり。
 初めて見た覚えた4体の名はスプー・ズズ・アネム・ジャコビ、
 もしかしたら間違っとるかも。
 よくわからん気味が悪いといえんこともないキャラクターだったが、
 可愛く感じられてきた。
 幕開け閉めもやらせてもらってちょっとトクした気分。

 夕方ドミきてベンドラ原稿内容いっしょに考える。
 腹かかえて笑う。
 日記に書きたいことはいろいろあるんだが、頭いっぱいいっぱいでちゅので、
 これからマキと飲みにでも出かけるよ。
 夜通しパーティー?ばいばいきーん。

 

2001年1月25日(木)


 明日からのNHKイベントのためホールでお仕事。
 『趣味の園芸』『ぐ〜チョコランタン』の会場設営なり。
 土日はBSジュニアのど自慢があるけど休むから関係なし。
 せっかく普段と違う仕事、全然忙しくなく力もたいして使えず残念だ。
 着ぐるみが到着するまで1時間半も空いたので、
 ステージ上でみんなはバドミントン、わたしはひとり投球練習。
 (書くと孤独そうやな)
 あとは喫茶店で優雅すぎる時間を過ごす。
 チーズドックを持つ右手は震えていた。
 壁に向かってテニスボール投げとっただけでこれかい。情けない。
 スコップさばきとは使う筋肉が違うんだのう。
 中毒症状みたいで恥ずかしいよ。
 自分しか客はいないからいいんだけどさ。

 3時間以上ベンドラ文章手直ししてたんで頭疲労。何書いてんのかわからない。

 

2001年1月24日(水)


 上司Mさんがきた。
 前にこの職場で働いてたウラタさんがハムスターの子供をもってきてMさんにあげてた。
 キャインかわピー☆
 そしてウラタさんは甘酒大好きっ子ちゃんのmeに自家製甘酒をくれた。
 きがねな〜。

 

2001年1月23日(火)


 フリーペーパーにやっと手つけはじめ。
 早く原稿ちょうだいね>二人<見てないって。
 あたしは4ヶ月前にもう書いたからね。
 もう腐りかけ。
 でも腐りかけがいちばんおいしいって知ってるでしょ。
 肉も女もそうでしょ。
 子羊に用はねえよ。

 

2001年1月22日(月)


 マキタンと、車とめてずっとしゃべってた。
 ノドかわいたなーとゆうので500円玉わたして、
 これで買っておいでといったった。
 缶2つ抱えてもどってきた彼女は、
 もうやめてあげるわと、
 爽健美茶と380円をくれた。

 

2001年1月21日(日)


 どかどかと溶け出す雪がスカパーアンテナ直撃。
 日に何度直さすねん。
 肉食った。
 雪かきにつかれた市民はみんな肉を食らう。

 

2001年1月20日(土)


 ちょい溶けてきてますわね。
 ヤクルトじゃなおさらノドがかわくばかりやね。
 やっぱポカリとアクエリアスやね。
 たたたんおねむ。

 

2001年1月19日(金)


 あいかわらずの雪やね。そやね。
 やっぱ一日一度は肉食っとかないと。
 そしてわたしは今日も筋肉増強をはかります。

 

2001年1月18日(木)


 マキ宅まで拾いにいって戻ってきただけで1時間。
 ふだんなら20分ってとこ。
 除雪めちゃくちゃ。
 それからフリポケまで1時間、やはり魚津だけひどいのだと痛感する。
 ようやく井上くんに写真をわたせて仕事しゅーりょー、
 忙しい彼を送ってさしあげて魚津へ帰還。
 ビビンバ食った。

 

2001年1月17日(水)


 すべての交通マヒ。
 朝はわだちにはまって動けないトラックを手助け。
 午後に除雪車がきてようやく道の雪よけてくれた。
 魚津は1メートルを越える11年ぶりの大雪です。

 

2001年1月16日(火)


 雪まみれ。
 昨晩の積雪予想13〜25センチなんてウソー
 車に40センチは積もってましたよ。
 車出勤を断念なんてめったにない、前に雪ありすぎて出せないですもん。
 職場ではきのうのひざ上なんて全然甘かった。
 足の付け根までの深さになってた。
 仕事のほとんどが雪かきで終わった。
 おかげで筋肉ついてきた最近です。
 仕事から帰ってすぐ牛丼食った。
 そのあとしゃぶしゃぶ食った。
 しかも一人、ガスコンロの前で立ち食い。