2001年7月前半の日常

夏仕様

2001年7月15日(日)


 魚津で飲み用があるという井上ヤスミチくんに、急きょウチを安全運転用休憩所として提供した。部屋がギョ展会場のようだったので、すばやくかくしてみた。ネタバレ防止策なり。サンクスにやってきた井上くんは、はじめ私に気づかなかったようで。ジャージで頭にタオルまいてしゃがみこんどったからなのか。いわく田舎ヤンキー・本人は職人のつもりだったのですが。まったくおかまいもせずに、ワタクシすぐ寝させていただいてスミマセン。8月の全国流し、お気をつけて。
<今日のガビゴン>
 ・車ぶつけた ドアもハデにやった

 

2001年7月14日(土)


 度がすぎる不器用さが己のツボをつき息もたえだえな昨今です。
 展準備で今週は、出て帰って出て帰って出て出て。金策にはしりまわっとる人みたい。わしが動かんと、っつうとこは去年といっしょね。あっでも夜はマキンくるし〜。んじゃ。

 

2001年7月13日(金)


 ガソリンスタンドに中学生が3人。労働体験ってやつね。よしよし、今のうちに働くヨロコビをおぼえなさいね。おねーさんみたいにならないためにもネ!「ありがとっした〜!!」って大声が『高校野球予選』ってカンジぃ〜。
 本日はフリポケ他。車中貧血おこしかけ。
 前の職場でブツを借りる話をつけた。無人の職場へ直行、やめて4ヶ月近くなのにカギ返してねえよな。で車につもうとした。とつぜんの雷雨。だいたい一人で持ち上げることにムリがあった。奮闘しとったらゴムサンダルまっぷたつに割れた。結局車に入らなんだ。あきらめて帰ろうとしたら、サンダル両足ともカカトしかのこっとらんかった。こんなんもう履きものじゃねえ。

 

2001年7月12日(木)


 こないだ毒拳氏が送りつけてきたCD『滝の調べ』が、テレビの砂嵐にしかきこえない。リラクゼーションどころか拷問である。さすが100均。
 毎日なんだかんだ外の用事ができる。息がしにくいフェーン現象。

 

2001年7月11日(水)


 経田小卒業アルバムより〜センスのかけらもないCCBパクリ歌ササ作
  夢をワゴンにつんで 希望を胸に さあ
  はばたけ6の3 力強く生きる
  友情をむねにしまい ぼくらは旅する
  力と勇気を抱いて ぼくらの中学生活
  Clap Your Hands, Shake Your hips さあ みんなでとびたとう
  Clever, Clean, Children 6の3 is 6の3!!
  とびきりキュート?な6年3組
 これがさらに、今日借りたドミの中2んときのクラス文集でパクられていた!おいおいだれやねん〜『6の3』が『2の7』なだけという芸のなさ。そのうえ原曲ママの『Clap』『Clever』のをカッコとまちがえやがって、『ラップ』『リバー』とフリガナが。『英語の意味は辞書でしらべよう』まで同じ。おまえがしらべろよ。

 

2001年7月10日(火)


 ハジさえ捨てれば、お昼はパン屋の試食品がベンリだ。
 家にいそうろうがくることになった。マキンと迎えにいき、もうココにいらっしゃる。初対面である。女性である。10日間滞在予定である。うまくやっていけるだろうか。

 

2001年7月9日(月)


 ねむりんごくりん。さすがに昨日の晩飯がハードやったけど、この週末よかったな。もう競馬の痛みもないし。おっ今、自分で送った宅急便が届いた。
 新発売の『いいこと茶』って『いいことや茶』にしたらいいがにのう。ローカルでぎょめん。
 去年のギョ展用ミニ本よんで笑った。ええやん。マキンから電話。メモ帳がみるみるうまっていく。

 

2001年7月8日(日)


 だからJR冷房ききすぎやて。そんで途中でうるさい奴らが乗ってきやがる…ああうるせえうるせえ。たぶん大学生、標準語やな。西なまりが全くない、東はまちがいない。いやまて、中に少々関西系がまじっとる。大阪やない。京都?わし判断材料もたんからなあ。京都生まれの滋賀育ちでどやろ?ああ尋ねてえ…先に電車おりなならんのを残念に思った。
 帰ったのもつかの間、夜はインターナショナルお食事会。半分初対面の方々、ステ〜キなオシャレ〜な会で名刺出すん恥ずかしかった。リッチーササキて。

 

2001年7月7日(土)


 本日は初・神奈川つうことで全国セイハ残り20県きった。半覆面TMとカワサキケイバ・ナイターへ。そのまえに横浜で豚まんか、皮で満腹になるやつ。ステキに暑い日の豚まんはどうよ。ついでに皮半袖ジャンもどうよ。
 川崎ではたいへん気分もよろしく、二千円の特観席にすわる。しかし1Rから10Rまでやって1コしか当たらんのもどうよ。そら下界が楽しそうにも見えるわ。ちなみにこれだけハズしつつ大金を失ったのは「まだ」2回目で、まえんときも連れは…貴方でしたね、半覆さん。なんだか八番勝負の行方を暗示しとるような気も…いやいや、まだ心は錦や。
 かえり混み混み。ラクさせてもろたから目も足も痛ない。

 

2001年7月6日(金)


 大都会。パチンコ大都会というのがありますが、関係ない。関係ないついでに、こないだ某チェーン社長と右○を見たよ、って書いていいんか。
 富山から出張できていたタカコと待ち合わせ。用事は早々にすませ、のちミズホと合流。半日で目もらいが悪化。充血。ノドの痛み。鼻づまり。一番しんどいのは足のウラ。地方人ふだん歩かんから足弱いわ。おかげで茶の回数ふえるふえる。
 駅からみずちんちまでの道のりは5回も曲がる。しかもヤブの中をくぐりぬける。この日記を書いとる月曜の時点なら行ける自信があるが、1ヶ月もたったらもうアウトか。
 『休足時間』がいい仕事をした。

 

2001年7月5日(木)


 暑うて。汗だらだら流して机むかっても頭まわらんです。何かこ。出かけたとこはドラッグストア。ホームセンターで板とか見とった。コンビニで日スポ。とくに何もないです。ともだちと電話した。久々コンタクトレンズ入れた。ぎょうじゃにんにくの葉っぱになめくじ。今テレビはアンビリバボー。ドミはアンビリバボー好き。けんびきょうで髪の毛みるのもいいものだ。明日から逃亡します。
 うん、たまにはこんなんで逃げよ。日記。

 

2001年7月4日(水)


 展のことでドミと話し合うも、煮詰まりまくり。それはさておき夕刻、経田メインストリートを走っとったら、前方になんか動いとるもんが見えた。それが猫やとわかるまで時間かかった。道のどまんなかで危ないなあと車止めた。手足バタバタさせとるのは遊んどるんやなく、車にひかれた直後やってわかるまで、もっと時間かかった。しばらくして動かんくなった。
 ずっと口あけたまま見とったとおもう。先頭の私が車止めたもんやから渋滞してしまった。近所の人らは「だれひいてったん?かわいそうに」って見とる。うしろの車がみんな追い越してく。…そしてついに私も走り去ってしまった…で、気重い。

 

2001年7月3日(火)


 起きたら時計はとっくに予約時間すぎとる。あわてて元ヤン脱出のためカラー入れに。急に黒くなると、よけい変な気がする。
 マキがギョぬいぐるみとポストカードを借りてった。今回この人はけっこうやる気あるかもしれん。
 ものもらい痛いまま、全然なおらん。ホウ酸水で洗う。

 

2001年7月2日(月)


 目にものもらいができていた。困る、そんな場合やないのに。パソコンよりマシだろうとテレビ観つづけるのもどうかと思うが。

 

2001年7月1日(日)


 「展」準備で富山あちこちまわる。100均ショップではマキンが金髪のつけ毛を見つけてきて、ササキにぴったりだとゆった。そんな金金やないわーと鏡であわせてみたら同じ色、だんだん自分が元ヤンに見えてくる。いやよそんなのいやよ。
 おそい昼食をとる頃には、みんな寝不足でふらふら也。気合いは最初だけ。