2001年8月前半の日常

2nd Stage

2001年8月15日(水)


 こんなに日焼けしないでいいんでしょうか。私も時代の波にのったというかんじでしょうか。今年は日焼けする機会がありません。この10年間焼かなかった夏はありません。毎年並みの男より黒かったんですからむしろ黒さで負けると意地になってさらに焼いてたんですから。もちろんまわりの女女女性からは忠告の嵐非難GOGOでしたがほっといてくれ関係ないんじゃシミソバカスなんでもこいやと言いはしませんでしたが腹のなかで思ってましたハイ。皮膚トラブルはうれしくないけどねやだけどね黒好きのほうが勝ってたんですよねお姉さんは黒いのがお好きってかんじなんですよね。んで今日は本よんでました。腹へったなあ昼もすぎたしカップラーメン食おうかなあと思って気づいたら夕方でした。眠ってました。

 

2001年8月14日(火)


 これで明日から盆休みじゃ。うれしいので昼も夜もカップラーメン。しかもあれだよ、ニンニクキムチラーメンだよスゲエよやったよタタタン。(はあ?)肉系惣菜も食いまくってやったよ。休み中に体重へらしとくってことで。やっと本もよめる、ほんとによむんか不安やけど。まああれやな、寝坊できるってことやなイエイイエイイエーイ
 んでココの更新もしてるわけだが最近書くことがねえ。理由はなにもないからである。なにもやってないからである。はやくらくになりてえよ。

 

2001年8月13日(月)


 いつなにを買ったのかおぼえてないもんの請求が残高不足でおちなかった通知がきたわね。はあ。とかゆって生活費からかなり散財しているわたくし。ああやばい。もうすぐ少しはラクになるさ。ええなるとも。けっこーながいじかん本屋でこむずかしそうなもんを物色し、レジまでの道のりで富山弁のビデオをみつけて即買い。これじつは前からほしかった。帰って速攻でみた。ともだちが…ギョ展にもきてくれたりっちゃんが出ていた。スーザンも出ていた。びっくりした。本はひらきもせずに寝た。

 

2001年8月12日(日)


 顔をあわせばどちらからともなく「だれか50万くれんか」と口ばしるサギー&マギーです。
 ギョ展にいきつつ買い物つきあいつつ時がすぎるのははやい也。ギョ展は雨もりしてた也。ロッテリアでエビバーガーカラアゲチキンバーガービッグカルビバーガー食っちまった也。
 祝ドミ新携帯で新メニューたんじょう〜ドギー&マギーがおくります一口雑記。更新情報にはのせない(というかわたしにもわからない)ので、たまにのぞいてみ。
 テープですそ上げ初めてやったら表におりかえしとった。ロールアップしてどうすんねん。

 

2001年8月11日(土)


 2キロ肥えた。体脂肪2%減った。イヤンどっちをとるかまよっちゃううう

 

2001年8月10日(金)


 ドミが携帯をかいかえためでたい。これで掲示板も疑問板もみられるかける…みてくれればかいてくれればの話。元々forドミマキ『i-GYOGYOOM』ページ、ようやく日の目をみた瞬間。…などといいながらじぶんだけはiモードいらんぞタタン。
 ケントス利用券5千円分はやくつかわんと期限きれてしまうよ

 

2001年8月9日(木)


 あついあついあついとか意味ないことかいてみたり。
 人間たちが踊っている日。ニャンタにばったり出くわした。

 

2001年8月8日(水)


 はじめていい感じにできまぴた。『恋人になったつもりで』とかよく雑誌とかでゆってんじゃん。『そのほうがアタシも楽しめるし〜』って♪アタピは毎日がほんとベンキョー、ワザもなにももってないから経験つまなきゃネ!ちなみに仕事をしていることは周りはあんまり知りません。しかも口止めしてるから、いまのところギョギョームふくめて数人しか知らない。あとはこの日記に書いてるくらいね。ちょっとまだはずかしくてえええ。
 しごとのほかにも写真とられにいったりして、あわただしかった。とにかくずっとねむいです。
 魚津まつり中日の今日は、花火大会&たてもん。

 

2001年8月7日(火)


 これから3日間『じゃんとこい魚津まつり』。たてもん祭りがはじまりました。たてもんTシャツ作ったのがなつかしい。そんなことはどうでもよくてー、そっちじゃなくて経田の七夕にいきました。いいですよ、経田七夕は。毎年、漁港のとなりでやってます。笹燃やします。ビッグファイヤーです。灯籠ながしあります。きれいなもんです。花火あります。以前は5分に1発とかあげて、少ない数をおそろしく長くもたせてましたが、今は一気にバンバンバンと景気よく5分で終わらせる、いさぎよい花火です。恒例のカラオケ大会もあります。「ア〜〜〜♪」と歌部分がおわったと思ったら、ブチッと速攻で曲を切る、進行テンポの良さがたまりません。司会のおばちゃんグーです。
 七夕のあとドミマキはたてもんに行ってしまいました。タタしんどくて帰ってねました。

 

2001年8月6日(月)


 ぐったり。。。やな。よかったのはメガネできたことだけ。
 サチコ(仮名)がきた。だいじょうぶかサチコ…あんたようやってますよ。つうか、まじでなんとかせな…ああドトウのウエット&ドライ。
 『じっとしてくれ』こんなタイトルの唄つくってみたい。いや、急に。

 

2001年8月5日(日)


 ギョ展ちょい顔だし。ほんとにちょっと。あとは買い物いってましたスミマセンいかなきゃならなかったんでー。買いたくないもんを買わなならんのはストレスだ。でも必要。でもほしくない。
 マキンタンが「らーらーらーらーららららーびゅーてぃほーねーむ びゅーてぃほーねーむ」ととつぜん口ずさんだ。ねえねえこれって穴じゃねえ?なかなか思い出さん歌だよ。こないだドンタンがいきなしゆった「ニントスハッカッカ」にもハッとさせられたけど。穴だよ穴だよ。
 まえにベンドラにかいてた謎があかされた。トーヨーモーヨーセンチってだれかおぼえてる?まあ発覚記念ラクガキはこちら

 

2001年8月4日(土)


 観念してつくりにいったよ生涯4コめ。はじめてのメガネはその店で、昭和61年のデータがまだのこってた。すげえ。
 ふだんはコンタクトだからいいんだけど、メガネじゃ左0.8、右0.5までしかあがらないのだ。両眼で1.0。乱視入り近視、そのうえ乱視の向きが左右逆らしくて、とくにメガネ不向きなんだとさ。床がななめにみえるため0.9におとしてもらった。目と目の間を測られ「当時より5ミリ長いですね」SHOOOOOCK!!「小柄だったんじゃありません?」ノンノンノン。

 話題転換。きのう、あなたが使ってるプロバイダ56k対応じゃなかったっけ?といわれてホームページをチェックしたら『平成11年11月から対応』だっておい知らねえぞ!当方56kモデム使用、以前突然つながらなくなってからは速度を33.6k固定。どっちにしろアナログ33.6kまでしか対応してなかったし。
 56k内蔵のiBOOKだったら48kbps接続とかになるのが??とは思ってたけど。前の不具合はプロバが56k対応にしたころじゃねえか?とうたがって(事例のってたし)、むかし作ってもらってた『ささちゃん伝言板』過去ログをあさる。そしたら自分がモデムが変とかきこみしてたのは平成10年だった。なら関係ねえな。V90チェンジのドライバ入れて今日からデスクトップも56ざんす。世の中はBBとかいってんのにねえ。
 ついでといっちゃなんだが当時の伝言板ログをざーっとよんだ。とてもたのしそうだった。

 

2001年8月3日(金)


 枕元でメガネがつぶれてた。そばに片っぽレンズがはずれておちていた。朝・晩はメガネなきゃ不便だよ。
 マキさそって夜の海。漁船もでている夜の海。釜山につながる夜の海。

 「1年前もここにおったよね。あんた男とまちがえられて」とマキさん。
 「そういえば。ベンドラにかいたね」とわたくし。
 「来年もここにおるんかね」
 「そのとき何しゃべっとるやろ」
 「仕事やめてよかったね、とかゆっとったりしてね(笑)」
 「やめてくれ」

 そんなササキはいつのまにか無職を脱出している。

 

2001年8月2日(木)


 だから足がいたい。だからくつがわるい。だから今宵はカップラーメン。そういうことだ。以上。

 

2001年8月1日(水)


 足がいたい。ちかごろ早寝早起きに必死、とてもしんどい。
 夜はシオダくんとノムラさんにおでんわ。用件もすんだのでホッ。