2001年9月前半の日常

パソコン臨終か

2001年9月15日(祝)


 完全に不定期日記と化している。いやマジでこのままだとおいら失踪すっかも←もちろん会社から
 ところでベンドラはほぼ完成に近いんですが、印刷できないというはめにおちいっているのだ。今、USB変換のなんかたのんどるから、近日中にひとつのプリンタは使えるようになるだろう。けどもひとつのほうはダメだ、つかえね。あとスキャナはぜんぜんダメだ。今のOSに対応してないんでどうしてもつかえねえ。こうなったら何から何まで全部そろえることを考えている今日です。ステキな部屋にステキなマック、ステキな周辺機器たちを思い浮かべることだけが楽しみです。金やな金。

 

2001年9月14日(金)


 ・放し飼いの番犬たちに囲まれた
 ・客先、帰り際に雑談していて初めて「あんた女か!」と気づかれた
 それはそうと、テロ事件にまったくふれてなかったな。
 わたしは体がたいへん弱っており風邪中であります。

 

2001年9月11日(火)


 休み。もう完全にご臨終のマック8100。手はつくしたが、わしにできるのはこれまでだ。もう何もしてやれん。iBOOKにMO買ってあったからまだよかった、とゆうか買ったから「もういいだろう」と8100がねむってしまったのか…さあどうだか。
 このままじゃプリンタ・スキャナがつかえないことに気づく。やべ。

 

2001年9月9日(日)


 喜多方ラーメン食いにマキと福島へ。朝4時起きだが遊びとなれば苦じゃない。
 でまあラーメン、まあまあうまかった。1軒しか食わなかったのが残念ではある。次はハシゴを夢みている。そんで猪苗代湖いって夕方にはうちに帰った。さすがに運転がハードだった。

 

2001年9月8日(土)


 仕事のあがりが早いこんな日に更新せんとな。ストックはあるのだ。たぶん今日発売のネットランナーって雑誌にちょこーーーっとギョレンTとか載りました。帰ったら掲載誌がきてた。脱力系らしいです。機会あったらみてみ。

 

2001年9月7日(金)


 パソコンは調子悪悪悪。iBOOK用にMO買っちゃいました。これで仕事もはかどりそうな。
 夜はマキたんがきた。くつろいだ。

 

2001年9月4日(火)〜6日(木)


 おぼえてないんでなかったことにしてください。あいかわらずパソコンは調子悪悪。

 

2001年9月3日(月)


 いっぱいいっぱいで更新もできんかった。じゃあこの朝に・・・わーまた一発でたちあがんね。やなかんじやなあ。

 

2001年9月2日(日)


 そして今朝は10回に1回しかたちあがんねえ。Systemファイルいれかえもダメ、初期化の覚悟をきめるか、あるいは、見捨てて即iBOOKにマウスとMOを買ってやるか。
 電器屋へいって新マックをながめてきた。1年前とおなじである。マウス買った。
 覚え書きじゃ。CD-ROMで起動、初期化(op:全データを"0"に)→途中でとまった→HDD消えた、マウントせず→再起動、マウントせず→再びドライブ設定でようやく出てきた→ふつうに初期化。すぐできた→こりずにop:"0"でもっかいやってみた→とまる。あきらめる→アプリケーションいれる。フォントいれ中にとまる→再起動、SadMac、MOぬく→またとまる
 だいたい環境もどってきたけどATOK辞書バックアップ忘れた、ほかにも忘れた。それになんか動き重いっちゅうか、おかしいっちゅうか。つかいづらい。

 

2001年9月1日(土)


 今週あたりからマックが3回に1回しかたちあがらなくなった。いれかえがはげしかったからなのか。つい何日か前には仕事で使用中のマウスも暴走ぶっこわれたばっかだ。当初流行性病原菌をうたがったよ。そしたらほんとにいたsir***。マウス暴走とは偶然がかさなっただけらしいけど。
 話をもどし、朝もはよからいろいろ手をつくしたあげく、禁断のノートンをつかってしまった。なんかエラーいっぱい修復してくれたんはいいけど、途中でうごかんくなった。けどかまってるヒマはない、風呂風呂・・・お湯でねえーーー。すぐガス屋にきてもらって応急処置がおわったのが朝9時ってもう出かけなきゃー自分が臭いよう。きょうはちょっぴり仕事ですぐ会社にいった。仕事したのかどうなのかわからないうちに10時半、マキンと車にのっているわたくし。ドミもいっしょにギョ展撤収。片付けって速攻ね。嗚呼これでまた部屋はぐちゃぐちゃ。
 それにしてもマック、いったと思ったらとまるしハードディスクから変な音きこえたんも気になる。なにか終焉の時カウントダウンな予感が…杞憂でおわってほしい。
 ちなみに前回おかしくなったときは、と日記をさかのぼると昨年の9月2日土曜日であった。一周年記念セレモニーかよ。