2002年4月30日(火) |
今年のGWはとびとびでよかった。長期休みだったら二度と出社できねえぞ、休みボケで無職に戻るぞ。まだ21時前であくびばっかしとるくらいやからな。あと2日がんばれ。ヤマダ電機リニューアルオープンしたら毛玉とり器買おう。
|
2002年4月29日(祝) |
おにぎりカフェにいってきましたwithまきんぷう。飯がとてもうまくて満足〜またここに栄養とりにきたいわ。雑貨屋で古いインスタントカメラを買った。使えねえけど飾りとしてはかわいいし安いさ。中国茶カフェにも寄ったよ。やーんおしゃれさんね、どうしちゃったのって感じぃ〜☆まだ髪の毛洗えなくてふんわり臭ってるんだけどぉーかぶりものしてたからだいじょうぶー。帰ってナイトスクープビデオ鑑賞だけは毎日おなじね。
|
2002年4月28日(日) |
フリマinほたるいかミュージアム。今回はギョ+りっちゃんの4人で出店。今日はすごいぞ、大食い女王の赤坂さんがきたのだ!ドミといっしょに興奮!!ステージにほど近い場所をとり、写真ばしばし撮った。ドミはちゃんと望遠もってきてた。フリマのほうも結構売れた。物持ちマキはさすがのだんとつだ、ドミとりっちゃんとあたぴの売り上げ合わせた額の倍をかせいだ。
中国茶を飲みました。最近イタリアンと中国茶に凝りかかっていておしゃれあんぽんたんだ。んで夜は荷物おろしにマキち行ったついでにだらだらしました。
|
2002年4月27日(土) |
縮毛矯正かけたんで丸2日髪の毛あらえねえ。それくらいは軽くガマンできそうだ。
腹へって16時17時に夕食をとった。賞味期限きれそうなレトルトのビーフシチュー。物足りなくて、別のメーカーのビーフシチューをもう1袋食った。まだ足りなくて、ベーコンの残りを食った。最後にスイートコーン1缶で締めた。そろそろこういう食生活もいかがなものかと思う。
マキが飯島直子メイクしてもらったからと、写真撮られにきた。こっちものってきてばしばし撮影。調子にのって目突いてコンタクトレンズとれんくなった。
|
2002年4月26日(金) |
ミニミニ☆エピソード。お昼にマキから「アライグマは熊科か?」と質問電話がありまぴた。しらべたらアライグマ科でちた。
目の前にUFJ銀行の利用明細があるの。こないだ大阪行ったときに、「都会にきた記念」でUFJで金をおろしてみたの。明細とっておこうと思ったけどジャマだからやっぱ捨ててもいいかなあ?
県内に釣りバカ日誌のロケきとります。身内が新湊まで針にブリをつけにいったらしい。西田局長か、いいなあ。
|
2002年4月25日(木) |
さむい。かなしい。ねぼう、風呂はいれんかった。そば屋にあった週刊誌よんどったら、昔の笑っていいともの裏話でとった。いっこ覚えとるよータモリに手錠かけて鍵のみこんだ奴。鶴太郎がえらい剣幕で怒り、現場は騒然としていた。
吉田戦車のつやつや担任読みながら長風呂した。このマンガで一番かわいいのは教頭Jrだと思ってんだけどどうだろう。
|
2002年4月24日(水) |
あつい。うれしい。ウキウキちんこダンス気分で冬服をしまった。いらんもんはフリマへ行け。つづきまして、冷蔵庫のせいとんをした。瓶詰め等は中身を一口食べてみて舌がしびれたやつは捨てた。そしたら冷蔵庫の中に何もなくなった。
|
2002年4月23日(火) |
もう車がなおってきました。3カ所雨漏りしとったらしいですわ。雨がふらないと確認できないなあ。
おとといハンズから送った荷物が届きました。A2のクリアファイルがあったため、段ボールが異様にでかいです。中身は主にTシャツ作りに必要なものたち、あとはアイマスクとか。携帯に貼るシールも買いましたん。電磁波をふせぐシールだ。でもそんなことより、感度がよくなるってゆうから買ったんですわ。ちっちぇえ丸シールが3枚。一見、柄がババくさくて和風。試したくてマキたまに電話してみました。最初は、音がクリアかもっていわれて喜んでたんですけど、やっぱしたまに通話が切れそうになります。わかりません。効いたことにしときましょう。しばらくつけたまま生活してみます。けど見られるの恥ずかしいです。ばあちゃんのツボみたいです。
|
2002年4月22日(月) |
休。食い物熱冷めやらずでイタリア料理本を買いにいく。ついでに中国茶の本も買う。ぶらぶらと文庫マンガのコーナーを見ていたら、むかし妹が持っていたマンガが出ていた。当時1巻しかなかったため、つづきが読みたいなあと漠然と思っていた矢先だ。
気分よく帰り、読んだらこれが意味不明な展開。これで終わりかい!えーーー
納得できないまま車を修理に出しにいった。雨漏りともこれでおさらばだ。板金屋さんは水たまり部分をのぞきこんで「臭いね」と言った。「そうですねえ」と答えたものの、やっぱ臭いのか…と軽くショックをうけていた花粉症人間。車を預けて、積んどいた自転車で帰ってきた。とてもいい天気なり。そしてイタリアンに取り組み中、手首をヤケドした。
昨夜から鼻づまりが超ひどいのでおわります。手も痛いし。
|
2002年4月21日(日) |
電車に乗る。大阪行サンダーバード。東急ハンズ目的で日帰り予定だ。車両には自分しか乗ってない。始発駅だし、朝7時だし、無理もない。
おいらは電車が苦手。ヒマ・酔う・寒い、が理由。 本読んだら余計酔うので読めない。よって暇。寝るしかないのである。電車旅ではほとんど音楽も聴く気にならないので持ってかない。しかし今回は暇解消のためにMDを持っていった。中身は去年の競馬予想八番勝負、ドミマキとの談話だ。
へんなMDを聞きうつらうつらしていると、人が乗ってきた。学生の部活かなーうるさいのやだなーと思ってたらどんどん声が大きくなる。はっと顔をあげると、中学生に囲まれていた。ドリフかよ。そこへ大人の男性が近づいてきて私にこう言った。修学旅行なんです、すみませんうるさくて。あなたの隣にも中学生が座ります。この車両の一番後ろに先生が座るので、もしよろしければそちらにお座りいただいたほうが少しはマシかと。
ツアコンの人だろうか。じゃあ、と私は席を移動した。隣が先生だ。しばらくして車掌さんがきて私にゆった。なんなら隣の2席が空いてるからそこへ座ったらいかがか。若い子だらけでうるさいでしょう、いえ、あなたも若いけど。…はあ。じゃあ、と私はまた移動した。「写真写真」「お菓子お菓子」「トランプトランプ」「ゲームゲーム」と集団がわめく。これにぞっとして、大阪についてすぐ帰りの切符を買うため並んだ。「魚津終点のサンダーバードが17時台にありますよね」「え?サンダーバードは富山までしか行ってないですけど」と駅員さん。「1本だけあるんですよ、魚津〜大阪間が」「サンダーバードですか?」「いや、だって今、魚津からサンダーバードに乗ってきたんですよ?」こんなやりとりをしてたら悲しくなってきた。結局満席で、富山までの切符を買っておいた。
ハンズで買い物をすませ、1Fでチーズスライサーを見つけた。探してたんだ、これ!頭の中で何かがはじけた。ハンズの後は電器屋、服屋と考えていたくせに、足が向かったのは大丸地下。チーズを買い漁り、高島屋では大好きな高い惣菜を買い。まるでマダムだ。
20時には富山についた。家にマキさんがきて、惣菜を食わせておみやげとした。悔しかったのは、一番食いたかった仔牛のロースカツレツ1枚980円が入っていなかったことだ。店員忘れやがった。泣き寝入り。
|
2002年4月20日(土) |
今日さえ終われば休み。明日は5時半起きだから早く寝よう。
|
2002年4月19日(金) |
犬猫、年寄りが多い町をてくてく歩きまわった。地図を見て立ち止まっていると、けっこう話しかけられる。どこ探しとらけ?と。フレンドリーともいえるし、警戒心が強いともいえる。
待ち時間に公園でブランコをこいだ。間もなく子供たちがいなくなった。真っ昼間に大人がひとりで遊んでいるのはこれまた警戒されたか。誰もいない公園で思いっきりこいだ。楽しい。
占い付き駄菓子をもらった。べんきょう…◎とか、れんあい…○とか、それはいいんだけど、みらい…×ってどうよ。ひどい、ひどすぎる。
|
2002年4月18日(木) |
「88年ぶり新昆虫」が気になるニュースだったろうか。チョウとかトンボみたいに新しいのができたんですってそうなんですって。まだ地球には知られざる生物がいるのね。すべて出尽くしたわけじゃないと思えば、人生も上々ね。名前は忘れたので各自で調べるように。
|
2002年4月17日(水) |
SAKURAさんが寄ってくれたそうなのに、こっちが残業で留守にしててざんねんー。彼女はよく仕事中にメールを送ってこられます。「どこそこのホストクラブがいいらしい」やら「○○産婦人科ってどこ?」とかです。わたしはその都度「どうぞ行ってきてください」とか「私はそこで産まれました」とか返信しています。読む限りではお盛んそうです。実際は真面目なものです。本当に本当に落ち着いてきましたよね。なのに、貴女がいまだ火に飛び込んでいきそうな気がしてならないのはなぜでしょう。私の心臓への負担もほどほどにお願いします。ネタを提供していただけるのであればその限りではありません。
|
2002年4月16日(火) |
山積み仕事をあきらめ焼き鳥屋。金はない。「残りは貸しといてください」と五百円玉3個を手渡したときはミジメだった。そしたら3人で4500円だったのでおおっ!って感じ。でもこれで今月の金が尽きた。貯金おろそう。外は生あったかい風がふいている。
|