2002年10月前半の日常

 

2002年10月14日(祝)
 5:20起床、ガキ使いのビデオを観る。途中、ドミマキを電話で起こす。フリマに出店、ギョとりっちゃんもきた。暑い一日になり、ササキの2日洗っていない頭の臭いも最高潮に達する。
 マキんがタッパーに玄米カレーを持ってきて、それがむちゃうまかった。そして脳内がフリマよりも玄米でいっぱいになった。今回新しい物も出さなかったのでササキの売り上げは780円だったが玄米しか頭になかった。
 帰って久々の風呂に入った。幸せ。久々だからか風呂後体重がだいぶ減っていた。うれしい驚き。ふらふらとスーパーに行くと、発芽玄米を売っていた。んまかった。しかし鶏の軟骨揚げを食って歯が、歯の穴が痛いなり。早く歯医者いって詰めてもらいたい。
 とりあえず玄米がうまかったことと風呂に入れたことでいい日だった。
 
2002年10月13日(日)
 頭がペタペタで妙なのにラーメン食いにでかけた。そんなにうまいこともない+−0。ついでに観光がてら高岡にできた大スーパー、イオンに行ってきた。ヴィレッジバンガードで『おしゃれ手帖』第2巻が買えて幸せ、+3。ついつい帰りが遅くなり、秋華賞の馬券を買おうとしたらもう締め切っていて少し不幸せ、−1。やっぱしファインモーションが勝った。馬券買えてたとしても、1000円しかプラスにならなかったことがわかって不幸せ取り消し。
 風呂にはいらないためか、体重が1.5キロ増えていた。不幸せ、−5。カロリー消費するヒマがない。口寂しくてミルキーを噛んだら口の中に異物感が。げ、歯のつめものがとれた!!明日は祝日だろ、あさってにはこのつめもの持って歯医者へ行かねば。更に不幸せ、−10。 よって本日は計-12。
 
2002年10月12日(土)
 半年ぶりの縮毛矯正にいって屈強な男達に髪をひっぱられてきた(嘘)。おわったのは昼の12時半、この時間から丸2日間は頭を洗ってはいけない。できればシャワーもさけたほうがいい。蒸気は禁物なのだ。こうなると今日は何をしたらいいのかわからない。汗もかかずに静かにすごしたほうがいいだろう。とりあえず寝よう。ねっころがるにも髪の毛に変な癖がつかないよう、気をつかう。
 夜、焼肉を食いにいった。後悔した。風呂に入れないのを忘れていた。臭い。21時に寝た。
 
2002年10月11日(金)
 21時に寝た。
 
2002年10月10日(木)
 仕事遅くてそのまま焼肉いって夜中帰ってきた。
 
2002年10月9日(水)
 風邪ぶりかえし。21時に寝た。
 
2002年10月8日(火)
 風邪小康状態。
 昼は仕事でポスターを、夜はマキがやってきてマキ友人の結婚式二次会案内(チラシ)を作った。鼻水がとまらなくなってきた。
 
2002年10月7日(月)
 だるいなり。熱はないだろう。
 何度もガクンとなりそうだった。眠かった。
 昨日から今日まで、動画をアップしたくて細々いろいろやっていた。まだ困っている。考えている。RealもMediaもやめてQuickTimeだけにしとこうか…でもそしたら誰がみるのか…誰も…せめてマキPCでみられるようにしたいなあ。つうかマキの古PCでみられるということは、たいがいの人がみることができるつうことだな。
 
2002年10月6日(日)
 ドミニクさんと地区の運動会をのぞいてきました。昨夜まで約束をすっかり忘れてて、今朝も寝さくっていました。
 ものめずらしさに、なつかしさに行ってみた運動会。二人三脚は「同伴喫茶」という種目名だ。かわってねえ。応援合戦とかやっててやる気まんまんだ大人たち。いっぱいおるねえ。うちらは勝手に体育館でバスケ、バレー、フラフープで遊んでたのしかった。運動会にでてないくせに動いて腹がへったところへ、役員やってるドミ母とばったり会い、寿司とか飲み物くれてとってもとってもありがたかった。しかしみんな目ざといっつうか、よう見とるっつうか、おばちゃん何人かに「あれえ〜ササキさんじゃないがけ」「あれえ〜」「あれえ〜」と声かけられた。
 帰って毎日王冠・京都大賞典をテレビでみた。毎日〜のほうは馬券買ってた。外す。
 風邪っぽい。そういや朝からノド痛かった。風邪薬・ビタミンB・C飲んで寝る。
 
2002年10月5日(土)
 きのう急きょ決めて、サクラさんと旅にでてみた。まず新潟県は小千谷ICでおり、へぎそばを食う。「へぎそば」はここらの名物で、海藻をつなぎに使ったソバだそうだ。ササキは「白くてつるつる」、サクラ様は「茶色くてゴム、冷麺みたいな」と各々予想していたが、緑色っぽくてのどごしのいいソバであった。ちなみに豆知識:へぎそばは一条ゆかりの『正しい恋愛のススメ』というマンガで登場人物が「お別れ旅行」で食っているものである。これで私は知ったのだった。
 それから長岡へ向かう。源泉100%かけながしという寺宝温泉に相当迷って着いた。これだけがんばったくせにたったの30分で終了。湯につかったのは15分くらいだろか。どっときた、さすが源泉。帰りはサクラさんにセブンイレブンのレアチーズケーキを紹介。で、迷いながら帰った。
 ねえさんはとってもひとりあそびがじょうずです。わたしがうんてんしているあいだ、おいこしたくるまのナンバーをみて、うんてんしゅをみて、ひとりでそうぞうしているようです。あと、トンネルにはいったら、でるまで、いきをとめていました。どれだけとめられるかなあとおもったそうです。
 で、この旅、こっちの思うままつきあってもらった感じだったけど、ねえさん、ほんとにたのしかったか?いいのかこんなんで?
 
2002年10月4日(金)
 二日酔い、きもちわる、いそがし、にげたい、もうだめだ。
 夜、サクラさんが家にきた。恐ろしいことに、一日が終わろうとしているのに私はまだ二日酔いがつづいていた。ねえさんは、そんなわたしにインターネットで二日酔いにきくものをさがしてくれた。さがしているうちに「集中力つくんやって」といって目つぶって「命」ポーズをやりはじめた。で、二日酔いはどうしたらいいんですか。渋茶に塩をためした。まあまあ。一進一退ってかんじ。
 
2002年10月3日(木)
 飲み会、のみすぎ、きもちわる、ねむ。からおけうたってしまった ああ
 
2002年10月2日(水)
 祝☆どんたん
 寝ながらプロレステレビみた。WEW(だっけか)をやっていた。おもしろいと思って観ればおもしろいかもしれない。おもしろくないと思えばおもしろくないかもしれない。慣れかもしれない。チョコボール向井のまわりでおどっとるAV軍団の乳だしとる人…たしか夢野まりあ…をみて、あそこまで同性に嫌われそうなキャラもなかなかおらんなーと思った。すげえね、たしかにムカつく感じやね。
 
2002年10月1日(火)
 仕事の延長で図形を描いていたら頭の中で声がする。大勢がざわざわしている。はっ、これって電波?キチガイ?ついにアタピも?気ってかんたんに狂うもんなんだろうか。あかん、しばらく休もう、いや、でも今のってきたところだし…結局こっちもモニタから目がはなせない。どんどんうるさくなっていくざわめき。何いってんのかわかんねえ。しかし子供んとききいたことあるような気もする。頭がはれつしそうだ。15分か30分かわからんけど、声はつづいた。ちょっと怖くて、さっさと風呂はいって布団にもぐった。
 寝ながらテレビでニュースをみていた。西友の肉、国産ってゆって1年売ってて若者殺到ってやつ。肉のねだんしらんくせにくるな、なめんな、そんな高いわけねえやろ、わしのほうが百倍肉買っとるわ!!(西友で買ったことないけど)ついでにお前が焼き肉屋の息子でもないかぎりわしのほうが食っとるわ!!(だから西友は県内にない)あーーー腹たってねむれねえ。わたしの腹たてるとこもちがうかもしれませんが。