2002年11月前半の日常
2002年11月15日(金) |
サクラさんから「美容液効いた」メール。そいつぁよかった、買え。 |
2002年11月13日(水) |
サクラさんが日記をみて仕事中にメールをくれた。吹き出物をなおしてくれた美容液が気になるらしい。「じゃあすっぴんで寝る前に家へきて塗って帰って寝なさい」と返事を出すと、ほんとに夜うちにきた。 お互い顔にぬらぬらしたものを塗って、他愛もないことをしゃべる。my机の上のほぼ埋まっているベンドラ次号を読ませろと迫られた。(待ってくれ。)「今日は柴田理恵じゃないね、やっぱやせたね」といわれた。(よかった)ほとんど声を交わしたことのない私が知っている人で、サクラさんに雰囲気がダブる女の子の絵を描いてみせた。(10年前の貴女のよう)なかなか休みがあわなくて遊びにゆけなくてぎょめん。 |
2002年11月12日(火) |
寝坊した寝坊した、おいらもうつかれたよ。最近夕飯が「飯にごまふりかけ」であったり「飯とうどん」だったりする。肉や魚、野菜を口にいれてみたいと思う。今晩はマンネリ化してきたため「飯にごまふりかけ、そして七味」で食ってみた。これはうまい。でも後半はやっぱり辛い。やってみ。 |
2002年11月11日(月) |
こないだ「シワにいい美容液ないか?」と聞いて買った某液だが、こいつはすごかった。シワにもいいけど驚いたのは慢性ニキビ(吹き出物か?)が1日でへこんだことだ。1週間使ったらだいぶ治った。すげえ、すげえよあんた。 もひとつ新物。マキから「カスピ海ヨーグルト」菌をもらった。牛乳パックに入れてまぜて放置しておいたらヨーグルトのできあがり。健康にもいいというが、何がいいかって、生き物を育てとる感じがいいよな。 以上、美容・健康、それなりの年代の話題をおとどけしました。 |
2002年11月10日(日) |
エリザベス女王杯の馬券を買う。前にたのんでいたビデオ「ごっつええ感じ」全11巻が届いた。代金引換で43,000円もってかれた。 半覆面くんと電話する。おうしまくんとも電話する。夜マキから電話があって「起きとった?」ビデオみとった。「今日の夕方何しとった?」ビデオみとった。「電話しようと思ったけど、あんたフリース着てメガネかけとるやろーなー、すぐ外に出れんやろーなーと思ってやめた」格好は寸分違わずその通りだったが、外には出るよ。おいらのこと忘れないでおくれよ。 |
2002年11月9日(土) |
マキとドミ家。飯作り会である。マキ、おにぎりを作る。ササキ、牛すじ煮の予定を時間・気力がいるので変更し、トマトとモッツァレラの前菜に。ドミは抹茶シフォンケーキを作る。床にみんなで寝転がり、それぞれの思う「ギョギョームハウス」を絵に描く。ドミはステキなキッチンを描いていた。マキはらせん階段ばかり描いていた。 雨・みぞれ・あられ…今日は1000円傘を購入したので大丈夫ね。これが今月最後の土曜休みっぽい。こわいなこわいな |
2002年11月8日(金) |
通販会社に連絡し、枕を送ってもらうこととなる。そのときにエアベッドを渡す。めんどうなことだ。 今週はずっと帰り遅かった。来週は勘弁願いたい。おかげで食べ物への執着心すら失ってしまった。 |
2002年11月7日(木) |
もうすぐ日付が変わる頃、飯・飲みに寄った。こんな時間に食うなんて、体のリズムを狂わせてしまったな。でもジントニック飲めてハッピーラッキーたたん。帰ったら通販で頼んでいた枕が届いていた。箱をあけると出てきたのは「エアベッド」だった。はあ? |
2002年11月6日(水) |
疲れていても頭がまだ活発で眠れない。腕立て伏せをしても眠れない。ノドがかわいた。明日・明後日中に、ぜったいジントニックを飲んでやる。「黒い秘密兵器」を3巻までよんで寝た。 |
2002年11月4日(月) |
富山で買い物を予定していたが起きると昼。昼から行くのはいやなのだ。行くなら午前にさっさとすませたかったのだ。でも化粧水がきれそうなので仕方なく速攻で行って帰ってきた。帰り、家具屋に寄り、スーファミ・メガドラを入れられそうな箱がないか探す。結局そのまま帰り、炊飯器を置いていたワゴンをゲーム機器専用にする。炊飯器は床に転がしておく。 |
2002年11月3日(日) |
天気が非常に悪い。11/3は晴れの日のはずなのに。 昼、毒拳氏からTELがあった。今、NHKのどじまんを魚津でやってるとのこと。「魚津はこんな人ばっかりなのか」という。よくわかりませんがすみませんでした。 お出かけしてゴザを買った。店をでたら傘がなかった。10年前に買ったこの傘、現在非常にまったく気に入ってなかったにもかかわらず、盗られたとなると寂しすぎる。あと家にあるのは骨の折れた傘、柄の折れた傘、透明ビニール傘だけだ。 模様替えをした→レコジャケを貼る位置を変えた。以上。 |
2002年11月2日(土) |
ドミマキと経田小学校に行く。経輪祭(ケイリンサイ)なのだ。年一回の発表会やら展示やら食い物販売やらゲームやらがあって、何で行くかって校内に入ることができるからなのだ。 なつかしの廊下・教室。図書室、本すくねえー。思い出の本がみたかったのに。体育館ではガキが作ったゲームコーナーがいろいろあった。迷路だのボーリングだの。マンガ喫茶コーナーがあったのは時代だ。 それにしても寒いなり(天気が)。あったかワンダーランドはいずこ?つうことで経田をあとにして喫茶店に入る。ぼくなんだかねむくなってきたよ。昨夜のドライブがひびいている。 店を出ると寒空の下、猫がいた。猫はしゃがみこんだマキの懐にもぐりこんだ。それを見ていたドミ、うらやましがり、必死で「こっちはあったかいよー」「ほら、腹に魚がいるよー」と呼びかけていた。 |
2002年11月1日(金) |
来週からの超多忙を憂え、マキ誘い出かけた。目的地は新潟は上越高田。21時すぎ出発、おりしも外はどしゃぶり、定期的な稲妻、たまにみぞれ、高速道のネオンサインは「寒波襲来」。たいへんなもんだ。暖房でノドがかわいたと思ったとたんにパーキングがあったので「すげえラッキー、運つかいはたしてしまった。もういいことない」とゆうと「あんたの幸せってえらい小さい」とマキ。さすがミスターマイナス? |