2004年6月の日常
2004年6月19日(土) |
2回目の自校ナリ。ここから読み始めた貴方、詳しくは↓過去に書いてありますがわたしは中型とるためがんばっております。今日は1コケ。たいして疲れてないと思ったのにお昼食べたら(カップ焼きそば)布団でぐっすり寝ちまいました。起きたら半日経過していたので、晩ご飯にカップ焼きそばを食べてシャワーして本屋行って海行って寝ころんでました。帰ってまたぼーっとして、日記を書いているわけです。筆者は近頃かなりぼーっとしているため、読み返すと食べ物のことばっかです。彼女の社会復帰を祈りましょう。 |
2004年6月18日(金) |
回転以外の鮨屋に行ったことがないという女の子を連れて鮨食い。その昔よく通っていたお店で、店の人らも顔を覚えててくれた。あの頃はバカ丸出しでカウンターに座るなり「ウニ・トロ・イクラ!」と叫んでたもんです。死ね。そのうち注文せずとも大将がその3点を握ってくれるようになりましたが。 しかし鮨は太りますね。 |
2004年6月15日(火) |
宇奈月の足湯に行った。今回はそう熱くない。それから魚津のケンタッキーは22時までやっているとわかった。新しく出たグリーンチリのツイスターが美味いけど下にソースがたまって辛過ぎ。それにだばだばと七味を大量がけするサクラさんてどうよ。 |
2004年6月14日(月) |
朝早くから車屋さんがきた。車検出すのだ。明日にすりゃよかった、睡眠不足でちょっとの早起きでも眠眠眠。多分えらいこと金かかるだろうな。なんせおとといマフラー落ちたばっかだからな。旅先で… |
2004年6月13日(日) |
ひたちなか海浜公園行ってー、常陸太田のうどん屋(いずみや)行ってー。そう、助さんの墓に行ったんだ。水戸黄門の助さんは実在モデルがいたのね…しらんかった。 もてぎ行きーの、帰りは行くときに目をつけていた群馬のバリ風飯屋でがっちょり喰らいましたよ。しかし車はぐったりだ。 |
2004年6月12日(土) |
栃木茨城へ出かけたのさ。宇都宮で餃子屋2店ハシゴ→結論:プレーンな焼き餃子がたいして美味くない。だめじゃん。それからもてぎ行ってー、水戸は千波湖の徳川光圀銅像を見たよ。茨城セイハ! |
2004年6月9日(水) |
「micasanomia」ちゅうお店でシェリー酒を飲んできました。スペイン風のとこです。酒を飲むにはいいんじゃないでしょうか。それからネットカフェにも行ったな。 |
2004年6月6日(日) |
いつ以来だろうか、妹から電話があった。何かと思ったらWEB制作についての質問だった。人のを請け負ったんだそうだ。 近況を伺うと、最近飼っていたフェレットが死んだとのこと。そいつには何年も前、東京の彼女の部屋で会ったことがある。なんでも移動ペット葬儀屋があるらしいね。車ん中で火葬して、チーンなんまいだーだそうだ。都会はなんでも商売になるんだね、しゅごいね。あと、現在の仕事について聞いた。今は紹介業?ってゆうかー人材派遣?ってゆうかー。ステキに言えばプロダクション的なーマネージメントらしきものをやっているらしいよー。本人たっての希望でステキに書いてみたよ。SEは金はよくても面倒だそうで…。 安田記念はさらりとはずしました。行けるようならTELするといっていたドミマキの魚津の祭りの誘いは当方ひどい筋肉痛のためとりやめましたすみません。 紡木たくの『ホットロード』を何十回目かで再読したが泣けた。今読んだほうがよくわかるのはなぜだろう。中学ん時は格好良さが先にたった。 『たぬきの明細票』(山崎一夫・西原理恵子)、『すっぽんの首』『焚火オペラの夜だった』『やっとこなあのぞんぞろり』(椎名誠)、『発作的座談会2』(椎名誠・沢野ひとし・木村晋介・目黒考二)、『ニッポン居酒屋放浪記・立志篇』『ニッポン居酒屋放浪記・疾風篇』(太田和彦)、あと食べ物の雑誌・バイクの雑誌・車の雑誌を買う。また読むもんができてうれしいけどどれだけ時間もつかしら。 |
2004年6月5日(土) |
朝、おうしま氏からいきなり「旅費だすから今から東京こないか」とメールがきた。おっしゃー、と思ったが自動車学校・初教習のため断念。 そうなんですよ、今日から自校なんすよ。自動二輪なのよ。何度も何度も引き起こしの練習して汗だくよ。センタースタンドのあたりで膝はさんだわよ。「なんでこんなところを…」って言われたわよ。転びまくったわよ。こんなに汗かいたの土方作業時代以来だわよ。そら終わって帰るときに「また来いよ〜」って言われるちゅうねん。 サクラっちがやってくる。終わってみると昔ばなしナイトで、忘れていた大勢の人間の記憶がよみがえってきました。姉さんの『金をひっぱる方法』さすがデス★ |
2004年6月4日(金) |
はじめ屋のラーメン初食い。はやってるね〜。わたしゃおいしいと思ったよ。 |
2004年6月3日(木) |
腐ってドライブ糸魚川。セブンイレブン。新潟タウン誌ひさしぶりにおもしろそうー。ひすいの湯前で湯気をあびて興奮。 |
2004年6月1日(火) |
『もう少しむこうの空の下へ』(椎名誠)、『地下鉄100コラム』『僕の昭和歌謡曲史』(泉麻人)、『タヌキの丸かじり』(東海林さだお)を購入。『もう少し〜』が予想以上に面白かった。こんな椎名エッセイめずらしいですよね。 |