長寿戦隊

『ニー』『ニー』
波間にキンレンジャーのジャンピングニーが炸裂する。
『今度はあたしが相手よ。かかってらっしゃい!』
ギンレンジャーが塩と砂糖を見分けはじめた。野獣はぐらっときた。
ギンレンジャーがそれを見逃すはずはなかった。『フフ』
一瞬の隙をついて叩いたりした。
『さあキンレンジャー、はやくとどめを!』
キンレンジャーは天にかざした。
『マグナダスター!』
地球のみんながキンレンジャーに静電気をわけてくれた。
『ヤー』
すごいものが野獣の体を突き抜ける。
『ガギー』
『やったわ!』
その時だった。
突然、柱のかげからなにかが飛び出した。
まぎれもなく、あの山田少年であった。
ドウレンジャーは、かたずをのんで一部始終を見守っている。



旅先でのトラブル発生!?困ったときの「カミ」頼み!
便利グッズで笑顔が行き交うひとときを…!

 旅行中、はっきり言って悩んでしまうのが大量の洋服ではないだろうか?おしゃれ心ひとつで、気付いてみれば目の前の服の山。 これではせっかくのウキウキ気分も台無し。
そこで、カバンの中も着替えの憂鬱さも一気に解決し、しかも旅先でのおしゃれの幅もぐんと広がる魅力満載アイテム 『最新型ペーパーウエア'01』をお奨めしたい。
このグッズ、着たい時にパッと着替えて汚れてしまえばポイッ。使いすて式の洋服とはよく出来たもので、 紙100%で安心して捨てる事ができる上、軽い・涼しい・収納に便利etcなどなど、オシャレ度までも100%だ。
ただし、無茶をするとやぶけるのでご注意を。もちろん水にも非常に弱いので突然の雨にはくれぐれも気をつけてもらいたい。 下に服を着ていたほうが安心だ。さらに、絶対に火のそばに近付かないように…。(珍 道美子)


夏美の相談

◇大人の付き合いができるお友達になってください。身長は一七八センチ、体重六十八キロ。ルックスは中の上、けっこう若く見られます。 趣味はドライブ(愛車メルセデス)、カラオケ(GLAY)です。ゴルフ歴は十八年。 ちなみに大手金融機関に勤務しているので、ストーカーみたいな真似はしませんからご安心を。 まずはお話ししましょう。今度の週末でもかまいませんよ。(Y治)

☆痴呆は大きく分けて脳血管性痴呆とアルツハイマー病(アルツハイマー型痴呆)の二つがあります。 脳血管性痴呆は、食生活の注意などが予防に役立ちます。一方アルツハイマー病は、大脳にベータ蛋白と呼ばれる蛋白質がたまり、 老人斑という病変ができることなどが特徴です。脳の神経細胞間に刺激を伝える部分をシナプスといい、これは知的活動に深く関わっています。


ひとふでがきコーナー

ひとふでがきコーナー


スキスキスーさんのコーナー

 カボチャ料理。カキフライ。モチ関係。いろはのいもだんご。きゅうり。 チーズ(誕生日プレゼントでチーズの詰め合わせをもらった。生きててよかった)。 プリンよりヨーグルト。コーヒーより紅茶。キットカット。カルビーフルーツグラノーラ。リスカのビッグチョコ50円。 ドンクのミニクロワッサン。冷え症だから基本的にあったかいもの。
 福山雅治(ええ男やで〜)。イエモン。石田靖。藤井隆(かわいい)。ルパン。雑誌スプリング、GINZA、mini。無印のランプ。 フリマ。デッドストックの布。雑貨。てぬぐい。ショッピング。無印のドライバーセット。THE BODY SHOPのホワイトムスク。 ゴンチチ(ぐっすり眠りたい時にきくとよい)。扇風機。


お父さんは心配症。デッドベア。レスポの犬バッグ。まだ使ってないクレヨン64色。メニードロップス(雑貨屋)。 一人で行く旅行。何人かで行く旅行。新しい店に入る。最近はラメ入りの服スキ。夜中とか朝方に出るドライブ。 ヴィレッジヴァンガード。能登島水族館のイルカショー(涙でる)。好きな人のアイロンがけ。ドトール(いろんな土地のあの雰囲気)。 一人で入るファーストフード、喫茶店。富山駅前CICのヴィドフランスでボーっとすごす。アジア系のお店。 毛布にぐるぐるくるまってゴロゴロ。ピタッときたジーンズ。
(文・郁恵チームの勝ち!)



最新シネマ情報

第2回 これだけは要チェック
スターウオーズ

己と闘いつづける宇宙人の生きざまを鮮やかにつづる。



カンタン!クッキンコーナー

クッキン

1.小鍋でドリンク剤を沸とう直前まであたためます。
2.水溶き片栗粉でとろみをつけて納豆ごはんにかけてお召し上がりください。



ササ(以下サ)さっきさー昔あたしが墨汁なめたって話しとったなか。なんでそんな話なったんやっけ?
ドミ(以下ド)え、あたしが耳垢なめたことあるっていったからやろ。
 ああそっか。なんでなめたん?
 しっとり派だから。
 えっそうやったんや!てっきり乾いとるもんかと思ったわ。それってヘソのゴマくらいけ?
 ううん、ドロッとしたカンジ?
 それなめたん?うわ気持ちわる。
 ヘソのゴマはなめてないけど〜昔ヘソから変なもん出てきたん。これ前ゆったよね?
 ええ?聞いてないよ、何それ?
 ウッソこれ絶対ゆったよー
 聞いたっけ?教えて教えて。
 なあん、あんた忘れとるだけや。(続)




スマートに返そう
日常英会話コーナー

 −ヒア、ドミ! (おいでドミ! )

返答例1

 −ノンノンノン。

はっきりことわりましょう。アメリカではあいまいな表現は相手を不愉快にします。

返答例2

 −ドゥユウハバペン?

沈黙が恐いあなたへ。まず、たずねてみましょう。そこから会話もはずむはずです。

ヒア、ドミ!